片手で靴ひも結び(自助具)の作り方

洗濯バサミと薄いプラスチック板を曲げてネジで固定しただけの自助具。3Dプリンタ部品がなくても簡単に作れます。

作り方は以下の通りです。

1.作り方

1)材料
①洗濯バサミ 1個  洗濯バサミ
②ネジ 1個 M3ナベネジ 長さ30mm(鍋の形のネジ)
③ナット 2個 M3(六角形のメネジ)
④ワッシャ 2個 M3(金属リング)
⑤バネ板 1枚 厚み0.5mmmプラスチック板
①②③④は最寄りのホームセンターで購入できる部品です。
②の洗濯バサミは先端にネジが通る4mmの穴を開けます。
⑤固定バネ板は100円ショップで購入したノートの下敷きを使用しました。

2)加工
材料のバネ板⑤の加工方法を折り曲げずで説明します。
プラスチック板(0.5mm)を図のようにハサミ、穴明けポンチなど使って切り取ります。バネ板は靴ひもが嵌めやすいようにV字状にカットします。切り取り終えたら、ライターかホットドライヤーで折り曲げ線に沿って温めて、図のように折り曲げます。(注意)靴ひもをネジとバネ板のV字部に挟み込んで、靴ひもを固定します。実際に使ってみて、上手に靴ひもが固定でない場合には、再度バネ板を温めて、折り曲げ角度を調整してください。

3)組立
すべての部品が準備できたら、組立図のように、洗濯バサミの先端穴にネジを挿入して、固定バネ板と洗濯バサミを連結します。ネジはあまり強く締め付けずにバネ板がネジを中心に回転できる程度に締めた後に、ネジが緩まないようにネジ部に瞬間接着剤を一滴塗布してください。
詳細は昨年秋に販売されたセラピストの専門書「月刊ディ(DAY)」の姉妹誌「Rehaje リハージュ」vol.2に掲載されています。

>福祉用品のことならお気軽にお問合せください

福祉用品のことならお気軽にお問合せください

工房SERAのオリジナル製品はもちろん、『こんなのあったらいいな!』と思われる自助具・リハビリ器具のご相談も承っています。お気軽に問い合わせください。

CTR IMG